松ヶ岡の新緑がきれいです🌱


本日4月26日(土)は 月に一度の松ヶ岡(旧山﨑家住宅)公開日です。
https://www.kakegawa-kankou.com/news/21429/

松ヶ岡より現在のお庭の新緑の様子が届きました🍀
秋の紅葉もきれいですが、みずみずしい若葉もよいですね♪

本日は午前10時から午後3時まで、どなたでも無料でご見学いただけます。
掛川城からも徒歩10分ほどですので、ぜひ足を延ばしてみてください。

◆掛川市指定文化財「松ヶ岡(旧山﨑家住宅)」一般公開
開催日:2025年4月26日(土)
清掃活動 8:00~9:00
一般公開 10:00~15:00
場所:松ヶ岡( 旧山﨑家住宅)掛川市南西郷838
公式サイト:https://www.bt-r.jp/matsugaoka/

 

 

 

🏯「掛川城マルシェ」開催🎏

ゴールデンウィーク中の5月4日(日)、掛川城本丸広場にて《掛川城マルシェ》を開催いたします。

朝10時から15時までグルメキッチンカー&テントが本丸広場に集結。
当日は掛川城戦国おもてなし隊忍者も登場いたします。

子供から大人まで楽しめる1日となっております。
ご来城お待ちしております。

※状況により予定より早めに終了する可能性があります

.

【出店者ご紹介】

◎ G-Style Coffee(@g_style_coffee )
ハンドドリップで一杯ずつ丁寧に淹れたこだわりのコーヒー。
豊かな香りと風味を是非お楽しみください。

◎ eight(@kitchencar.eight )
ポコポコ形状がかわいいバブルワッフルや、もっちり麺の富士宮焼きそばなど、ランチやおやつにぴったりなグルメが大集合です。

◎ 3UP(@3up_mikamitakuto )
こだわりの自家製無添加ソーセージ使用のオリジナルホットドッグと、ザクザク食感が新しいフライドチキンのお店。

◎ Nick & Ribbon (@_nick_and_ribbon )
大人気の昔懐かしの揚げパンを揚げたてでお届け。
わたあめやフライドポテトわジュースもあります。

松ヶ岡(旧山﨑家住宅) 4月の一般公開

松ヶ岡(旧山﨑家住宅)では、毎月第4土曜日の午前10時から午後3時まで一般公開を行っています。
4月の一般公開日は26日(土)です。

令和2年度から行われていた主屋(おもや)の大規模修復が、令和5年6月末で完了しました。
以降の一般公開では、離れや二階屋に加え、修復後の主屋も見学できます。
修復工事中の長屋門も、令和6年11月に覆いが取れ、1年半ぶりに姿を現しました。

第4土曜日の午前8時から9時は、市民ボランティアによる清掃活動も行われています。
清掃活動はどなたでも参加できますので、興味を持たれた方はぜひご参加ください。

◆掛川市指定文化財「松ヶ岡(旧山﨑家住宅)」一般公開
開催日:2025年4月26日(土)
清掃活動 8:00~9:00
一般公開 10:00~15:00
場所:松ヶ岡( 旧山﨑家住宅)掛川市南西郷838
公式サイト:https://www.bt-r.jp/matsugaoka/

 

Stray Kids World Tourに伴う混雑予想について

5月10日(土)11日(日) 17日(土) 18日(日) の4日間、静岡エコパスタジアムにてStray Kids World Tour <dominATE JAPAN>が開催されます。
ツアー公式HP https://www.straykidsjapan.com/dominatejapan/
エコパ公式HP https://www.ecopa.jp/news/detail/1244


連日数万人規模のスタジアム開催ということで、掛川駅周辺も大変な混雑が予想されます。
ツアー参戦の方はもちろん、観光や出張予定の方、地元の皆さんも含め、ツアー開催日前後に掛川駅や周辺施設をご利用予定の方は、時間に十分な余裕をもって行動していただければと思います。

         ***初めて掛川駅をご利用の方へ***

掛川は「こだま」しか停まらない、ちいさな田舎町です。
都会の感覚でお越しになると、ビックリ!困った!ということもあり得ますので、以下を参考に対策をお願いします(^^ゞ

〇掛川駅には駅ビルやレストラン街はありません。
南口構内にコメダ珈琲店(7:00-22:00)、ふじの坊喜膳(和食11:00ー22:00)、居酒屋魚民(17:00ー25:00)、グランドキヨスク(6:45-21:30)、これっしか処物産店(9:00-18:30)、これっしか処ギャラリー&観光案内所(9:00-17:00)があり、北口は駅舎隣接の matcha KIMIKURA(抹茶カフェ 7:00-19:00)があるのみです。
※これっしか処物産店(食品系おみやげ)は、当日は21:30頃まで営業予定
※これっしか処ギャラリー(工芸品、手作り品など)は、手荷物預かり対応の為休業予定
※各店の営業時間については急遽変更となる場合もあるのでご了承ください

〇コンビニは駅の外に小さなものが2つあるのみです。
北口を出てすぐ右手にローソンがありますが、イートインスペースはありません。小さな店舗なので混雑や品切れが予想されます。南口から徒歩4分ほどにファミリーマートがありますがやはり小さな店舗です。
※時間帯によっては、キヨスク、これっしか処(おみやげ)、コンビニ等も、レジ待ちの行列が長くなります。普段ならすぐ購入できるものも、時間がかかったり在庫切れで入手できない可能性がありますので、非常食や必需品は予め携帯されることをお勧めします。

〇駅周辺にもショッピングモールやデパート、レストラン街などはありません。
スタバや、ネットカフェ、100均なども徒歩圏内にはありません。最寄りのドラッグストアや食品スーパー、マックやデニーズまで徒歩10分ほどかかります。飲食店は北口側(掛川城側)に地元の小さなお店が点在しています。南口側はほとんどお店がありません。

〇コインロッカーは南口構内に1カ所のみ。
http://www.kakegawa-kankou.com/staffblog/6896/
当日は、これっしか処ギャラリー(9:00~22:00予定)と掛川駅南口すぐの高木パーキング(終電まで対応予定)にて手荷物預かりを行う予定です。
https://www.kakegawa-kankou.com/news/21333/

〇女子トイレが非常に混雑します。
トイレは南口構内に1カ所、南口を出てすぐに1カ所、北口側に1カ所。車いすで利用できる多目的トイレは南口外の1カ所のみ。イベント時には南口トイレは大変混雑します。北口側は比較的空いています。

〇ATMは南口構内にセブン銀行のものが1基のみ。
郵便局は最寄りATMまで徒歩7分ほど。都市銀行は掛川市内にはありません。

〇タクシー乗り場は南口・北口ロータリーどちらにもありますが、期間中は行列が予想されます。
※タクシー乗り場にタクシーがいない場合も、無線でやり取りして順次配車しているので、列を離れずにお待ちください。
※掛川ではいわゆる「流しのタクシー」は拾えないのでご注意ください。

〇お帰りの時間には切符売り場も長蛇の列となります。
あらかじめ帰りの切符も購入しておくことをお勧めします。
※JR構内、ホームなどに入場規制がかかることが見込まれます。当日はJR職員さんの指示に従ってください。

掛川駅周辺や街中の駐車場も早い時間にすべて満車が予想されます。
できる限り公共交通機関をご利用ください。.
市営駐車場情報はこちら⇒https://kakemachi.com/parking/

.
皆様には大変なご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

qrf

🎶第13回🎸掛川大手門音楽祭🎶 2025

GWのイベントとして毎年開催されている掛川大手門音楽祭🎵
市の文化財に指定されている掛川城大手門の前に特設ステージを設置し、県内のフォーク・カントリーソング愛好家による生演奏🎷ステージです♪
掛川城表玄関に相応しい勇壮な大手門と、その向こうには掛川城天守閣🏯が聳え立つロケーション。
この時期には、新緑が鮮やかで透けるような青空☀️と緑🍃のコントラスト。
そして穏やかな音楽🎵が流れる癒しの空間で、ゆっくりとしたお時間をお過ごしください。

【第13回 掛川大手門音楽祭】
日時:4月26日(土)12:00~15:30
4月27日(日)10:00~15:00
場所:掛川大手門(掛川市城下27)
内容:26日(土)フリーアナウンサー國本良博(くんちゃん)率いるザ・レジェンドと地元バンド
27日(日)県内のフォーク&カントリー音楽グループ

*観覧無料
*雨天中止
*タイムスケジュールは予告なく変更になることがあります

【Stray Kids World Tour の臨時手荷物預かりについて】

5月10日(土)11日(日) 17日(土) 18日(日) の4日間、静岡エコパスタジアムにてStray Kids World Tour <dominATE JAPAN>が開催されます。
https://www.straykidsjapan.com/dominatejapan/

アリーナではなくスタジアムでの4回公演ということで、最寄新幹線駅でもある掛川駅は、大混雑が見込まれます。
地方の小さな駅ですので、構内、切符売り場やお手洗い、お土産屋さん、タクシー乗り場、駅周辺の飲食店なども行列必至!?
コンサートにお出かけの方も、それ以外の目的で掛川にお越しの方も、時間と計画に十分な余裕をもってお越しください。

5月10日(土)11日(日) 17日(土) 18日(日)の4日間は、下記2か所にて臨時手荷物預かりをいたしますが、お預かりできる数には限りがありますので、できるだけ身軽にお越しいただくことをお勧めします。

◆これっしか処ギャラリー
場所:掛川駅南口 コンコース内(掛川市南1-1-1)
電話:0537-22-1616(これっしか処)
預かり時間:9時から臨時で22時まで(通常の営業は17時まで)
料金:800円(1個口)
預り数:先着お預かり順で300人まで
予約:不可
※22時を過ぎると翌朝9時までお受け取りになれません
※貴重品はお預かりできませんのでご容赦ください
※当日はギャラリーへの入場やお買い物はできませんのでご了承ください
※これっしか処ギャラリーは、掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」と同じフロアにあります

 

◆高木パーキング
場所:掛川駅南口から徒歩2分
電話:0537-24-0047
預かり時間:早朝から終電まで
料金:500円(1個口)
預り数:人数・個数制限なし
予約:不可
※南口駅舎を出たらすぐ右へ直進。ロータリー角1軒目の紺色の外壁のお宅です
※貴重品はお預かりできませんのでご容赦ください

 

なお、掛川駅にもコインロッカーはありますが、数が非常に少ないため、ライブ当日は早朝からいっぱいになってしまうと思われます。
駅のロッカーについてはこちらの記事をご参照ください。
http://www.kakegawa-kankou.com/staffblog/6896/

お問い合わせ先:掛川観光協会ビジターセンター 0537-24-8711(9:00~17:00)

倉真のクマガイソウが咲き始めました♪

倉真地区の山林で、希少な山野草「クマガイソウ」が咲き始めました。
今年の見頃は来週末の4月20日前後ではないかとのことです。
4月19日の
「春の倉真散策会」ではクマガイソウ自生地を歩くコースもあるので、ぜひご参加ください。
https://www.kakegawa-kankou.com/news/21345/


(画像は過去のものです)
クマガイソウ(熊谷草)は竹林やスギ林で生育するラン科の多年草で、クリーム色に紫色の模様が入った大きな袋状の花が特徴です。
その花の形が、源平合戦で熊谷直実(くまがいなおざね)が身に着けた母衣(ほろ)に似ているとして名づけられました。
花の大きさは10センチほどあり、日本の野生ランの中では一番大きいそう。


園芸価値も高く、近年は乱獲や盗掘によって絶滅の危険が増大しており、絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
ここ倉真地区のクマガイソウ自生地では、草花の好きな方にぜひ見てもらいたいと、有志による保存会を立ち上げて入念な環境整備をしたうえで
一般公開されています。
山野草を傷つけたり持ち帰ったりすることが決してないよう、マナーを守ってご覧になってください。


自生地は、新東名高速掛川PA南側山林の斜面で、新東名高速掛川下りPAから南へ約300m。路肩の駐車スペースに停めて徒歩3分ほどです。
また、倉真温泉の「こんにゃく亭」からも気持ちの良い木陰の小径を歩いて20分ほど。
行き方はこんにゃく亭で教えてもらえます。
(10:00~16:00 水曜定休 電話なし)
クマガイソウは山林の斜面に自生しているので、足元には十分ご注意ください。