🐘🌸花まつり with 縁日🌸🐘 2025年4月3日 おしゃかさまのお誕生日会「花まつり」🌸の法要と縁日が掛川城三の丸広場でおこなわれます。 白ぞう🐘引きや紙芝居、おめでとう大声コンテスト📣、お菓子🍬まきなどがあるそうです😊 掛川城では、ソメイヨシノが満開を迎えようとしています。 春のお出かけにいかがでしょうか♪ とき:2025.4.6(日)9:00~12:00 ところ:… ≫すべて読む
4月1日から自主運行バスが変わります! 2025年4月1日 令和7年4月1日から掛川市の自主運行バスの一部ダイヤやルートが変わります! 新しい「バス路線案内」は掛川観光協会ビジターセンターでも配布しておりますのでご利用ください。 また、掛川市自主運行バスの対象路線を1日何度でも乗り降りできるお得な「1日フリー乗車券」も取り扱っておりますので、ぜひご利用ください♬ https://www.kakegawa-kankou.com/news/20401/ 《令和… ≫すべて読む
掛川駅係員さんイチオシ!掛川城限定御城印と地元茶寮の茶菓セットプラン❣ 2025年4月1日 JR掛川駅と掛川観光協会がコラボ企画した🚅EX限定の掛川駅セットプランは、ご好評につき令和7年度も継続販売中です♪ ドクターイエローや木造掛川駅舎をデザインにあしらった掛川駅来駅記念・掛川城登城記念の特別御城印や、茶寮きみくらさんの美味しい深蒸し茶と抹茶どら焼き(木造駅舎デザイン)、さらに掛川城の入場券や竹の丸の割引券がセットされた、とってもお得なプランです🎶 ★E… ≫すべて読む
㊕✨2025年度版「掛川まる得パスポート」販売中✨㊕ 2025年4月1日 令和7年4月1日(火)より、2025年度版「掛川まる得パスポート」を販売しております! 毎年好評の「まる得パス」は、掛川城周辺の文化施設(5か所)と掛川花鳥園あわせて6つの施設と、市街地循環バス(1回利用分)を合わせて通常3,620円のところを、なんと2,200円(税込)で周遊できる、とってもお得なパスポートです🎶 有効期限は2026年3月31日までで、期限内に各施設を1回ずつご利… ≫すべて読む
遠州横須賀街道「吉田屋」の大判焼き😊 2025年3月30日 掛川市の南部、横須賀にある「吉田屋」さんでは、期間限定で大判焼きを販売しています。 もちもちの生地と中のあんこやカスタードの組み合わせがとても美味しく、ちょっとしたイートインスペースもあるので、出来立ての大判焼きを楽しめます! 残り後少しとなりましたが、ぜひ一度吉田屋の大判焼きをお試しください。 ▪️吉田屋 住所:静岡県掛川市横須賀30 期間:10月末〜4月初旬 営業時… ≫すべて読む
二の丸美術館春季収蔵品展「日本の美と出会う」「桑原喜八郎 」 2025年3月30日 二の丸美術館では春の収蔵品コレクション展として、近・現代の日本画と、戦没画学生・桑原喜八郎の二つの異なるコレクションをご覧いただきます。 第一展示室で紹介する「近・現代日本画コレクション 日本の美と出会う」では、横山大観や川合玉堂、小倉遊亀や伊東深水など、明治以降に活躍した著名な日本画家の作品が並びます。凛と咲く美しい草花、優雅に泳ぐ魚、躍動感あふれる急流での鵜飼など、画家が切り取った四季折々の日… ≫すべて読む
ならここの里🌸桜の開花状況(3/28)🌸&フォトコンテスト📷 2025年3月29日 暖かくなり、ならここの里受付周辺の「染井吉野」は一気に咲き始めました♪ 三分咲きと書きましたが、午後には五分咲きくらいになっています! 白っぽい花が「山桜」になります🌸 電源サイトの「河津桜」は葉桜になって殆ど散ってしまいましたが、池の周辺の「掛川桜」はまだ残っているので、ピンクと白のグラデーションも楽しめます🌸 テニスコートの裏手には「枝垂れ桜」が一本あり、そちら… ≫すべて読む
三熊野神社大祭📷おまつり写真コンテスト 2025年3月28日 4月4日(金)から6日(日)までの3日間、掛川市横須賀地区で繰り広げられる三熊野神社大祭にあわせ、今年も同大祭をテーマにした写真作品を募集します。 審査員は二科会写真部静岡支部の写真家・蜂須賀秀紀さんと村上則子さん。 各種入選者には賞金と賞状が贈られます。 応募された作品は入賞作品以外も展示され、応募者全員に参加賞が出るそうです。 遠州路に春の訪れを告げる遠州横須賀の三熊野神社大祭で、お気に入りの… ≫すべて読む
🌸4/5(土)は 掛川城さくらまつり🌸 2025年3月28日 城下逆川沿いの掛川桜に続いて、天守下の枝垂れ桜や四季桜が見頃を迎えています🌸 城内の染井吉野も満開までもう少しかな? 来週末4月5日(土)には、掛川城公園で《掛川城さくはまつり》が開催されます✨ 掛川のグルメや雑貨のお店が本丸広場に大集合!🎪お花見のおやつやお昼ご飯にもぴったりなお店もあります🧁🍕 是非ご家族でお越しくだ… ≫すべて読む