
4月4(金)~6日(日)の3日間、遠州横須賀の春を彩る三熊野神社大祭が開催されます!
江戸時代から続く歴史あるお祭りで、神輿の渡御とそれに従う華やかな13台の祢里(ねり)の曳き廻しは必見です。
普段は静かな横須賀の町並みが「シタッ!シタッ!」という威勢の良いの掛け声や祭囃子に包まれ、祭り一色に染まります。
4月5日・6日の土日2日間は、JR掛川駅南口からシャトルバスも運行されますので、ぜひお出かけください🌸
◆令和7年度 三熊野神社大祭
日時:4月4日(金)・5日(土)・6日(日)
会場:三熊野神社周辺 (http://goo.gl/maps/HBX1a)
掛川市公式サイト:https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/7469.html
問合せ先:掛川南部観光案内処 電話&FAX:0537-48-0190 (水・木曜日休館)
【日程】
4月4日(金曜日)「揃(そろい)」
・正午から午後9時 祢里曳き廻し・夜祭
4月5日(土曜日)「宵宮・試楽(よみや・しがく)」
・午前8時から 祢里供奉順くじ引き
・午前10時30分から 三社祭礼囃子演技奉納祭(県指定無形民俗文化財)
・午前11時から午後5時 各町内役廻り
・午後6時から午後9時 夜祭り
4月6日(日曜日)「本楽(ほんらく)」
・午前9時30分から午前10時 子授けの神事受付
・午前9時30分から 祢里供奉行列
・午前10時から午前11時 例大祭・神幸祭
・午前11時から午後2時 神輿渡御・還御・還幸祭
・午後2時から午後3時30分 神子抱きの神事、子授け祈願・御祈祷 (神社幣殿・拝殿)
・午後3時00分から午後4時00分 地固め舞・田遊び奉納(県指定無形民俗文化財)
・午後5時30分から午後9時 夜祭り 千秋楽(三熊野神社境内)
【アクセス・シャトルバス・駐車場情報】
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/7469.html
5日(土曜日)のシャトルバス発車時刻
掛川駅発 8:30 10:00 11:30 13:50 15:30 18:00
大須賀支所発 9:20 10:50 13:10 14:50 16:50 19:00
6日(日曜日)のシャトルバス発車時刻
掛川駅発 8:30 9:00 10:00 10:30 11:20 12:30 13:40 14:50 15:20 16:30 17:30 18:30
大須賀支所発 9:20 9:50 10:40 11:40 13:00 14:10 14:40 15:50 16:20 17:20 18:10 19:10





