5月10日(土)11日(日) 17日(土) 18日(日) の4日間、静岡エコパスタジアムにてStray Kids World Tour <dominATE JAPAN>が開催されます。
ツアー公式HP https://www.straykidsjapan.com/dominatejapan/
エコパ公式HP https://www.ecopa.jp/news/detail/1244

連日数万人規模のスタジアム開催ということで、掛川駅周辺も大変な混雑が予想されます。
ツアー参戦の方はもちろん、観光や出張予定の方、地元の皆さんも含め、ツアー開催日前後に掛川駅や周辺施設をご利用予定の方は、時間に十分な余裕をもって行動していただければと思います。
***初めて掛川駅をご利用の方へ***
掛川は「こだま」しか停まらない、ちいさな田舎町です。
都会の感覚でお越しになると、ビックリ!困った!ということもあり得ますので、以下を参考に対策をお願いします(^^ゞ
〇掛川駅には駅ビルやレストラン街はありません。
南口構内にコメダ珈琲店(7:00-22:00)、ふじの坊喜膳(和食11:00ー22:00)、居酒屋魚民(17:00ー25:00)、グランドキヨスク(6:45-21:30)、これっしか処物産店(9:00-18:30)、これっしか処ギャラリー&観光案内所(9:00-17:00)があり、北口は駅舎隣接の matcha KIMIKURA(抹茶カフェ 7:00-19:00)があるのみです。
※これっしか処物産店(食品系おみやげ)は、当日は21:30頃まで営業予定
※これっしか処ギャラリー(工芸品、手作り品など)は、手荷物預かり対応の為休業予定
※各店の営業時間については急遽変更となる場合もあるのでご了承ください

〇コンビニは、北口を出てすぐ右手にローソンがありますが、イートインスペースはありません。小さな店舗なので混雑や品切れが予想されます。南口から徒歩4分ほどにファミリーマートがありますがやはり小さな店舗です。
※時間帯によっては、キオスク、これっしか処(おみやげ)、コンビニ等も、レジ待ちの行列が長くなります。普段ならすぐ購入できるものも、時間がかかったり在庫切れで入手できない可能性がありますので、非常食や必需品は予め携帯されることをお勧めします。
〇駅周辺にもショッピングモールやデパート、レストラン街などはありません。スタバや、ネットカフェ、100均なども徒歩圏内にはありません。最寄りのドラッグストアや食品スーパー、マックやデニーズまで徒歩10分ほどかかります。飲食店は北口側(掛川城側)に地元の小さなお店が点在しています。南口側はほとんどお店がありません。
〇コインロッカーは南口構内に1カ所のみ。
http://www.kakegawa-kankou.com/staffblog/6896/
当日は、これっしか処ギャラリー(9:00~22:00予定)と掛川駅南口すぐの高木パーキング(終電まで対応予定)にて手荷物預かりを行う予定です。
https://www.kakegawa-kankou.com/news/21333/
〇トイレは南口構内に1カ所、南口を出てすぐに1カ所、北口側に1カ所。車いすで利用できる多目的トイレは南口外の1カ所のみ。イベント時には南口トイレは大変混雑します。北口側は比較的空いています。
〇ATMは南口構内にセブン銀行のものが1基のみ。郵便局は最寄りATMまで徒歩7分ほど。都市銀行は掛川市内にはありません。
〇タクシー乗り場は南口・北口ロータリーどちらにもありますが、期間中は大行列が予想されます。
※タクシー乗り場にタクシーがいない場合も、無線でやり取りして順次配車しているので、列を離れずにお待ちください。
※掛川ではいわゆる「流しのタクシー」は拾えないのでご注意ください。
〇お帰りの時間には切符売り場も長蛇の列となります。あらかじめ帰りの切符も購入しておくことをお勧めします。
※JR構内、ホームなどに入場規制がかかることが見込まれます。当日はJR職員さんの指示に従ってください。
〇掛川駅周辺や街中の駐車場も早い時間にすべて満車が予想されます。できる限り公共交通機関をご利用ください。.
市営駐車場情報はこちら⇒https://kakemachi.com/parking/
.
以上のように、ツアー期間中は、JR掛川駅構内のきっぷ売り場、トイレ、ATM、キヨスク、土産店、自販機、手荷物預かり所、タクシー乗り場、食事処、カフェなど、すべて長蛇の列が予想されます。
皆様には大変なご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
