

年末に刈り取られたススキやササが、寒風にさらされてよく乾いていました。…
写真から急な斜面の様子が伝わるでしょうか?
この斜面に踏ん張って立ちながら、背丈ほどもある草を刈ったり、束ねたり。
遠州の空っ風が吹きすさぶ中、ときにはケガを伴うこともある、かなりの重労働だそうです。
こうやって、美味しいお茶が育まれているんですね(*^^*)
*茶草場ってなに?という方はこちらをご覧ください
世界農業遺産「静岡の茶草場農法」
http://www.kakegawa-kankou.com/chagusaba//