5月1日(水)から「御城印」の販売が始まります♪ 2019年4月29日 平成も残りわずかとなりましたね。 「令和」への改元に合わせ、掛川城では5月1日(水)から「御城印」の販売が始まります。 中央には大きく「掛川城」の文字。背景には山内家と太田家の家紋が描かれています。 価格は1枚300円(封筒入り)。販売は掛川城御殿受付にて行います。入館券を買われない方でも、御城印のみ購入ができます。 掛川城の登場記念にぜひお求めください♪ 新聞等で紹介された限定200枚の「平成年… ≫すべて読む
本日!!TBS系「名医のTHE太鼓判!」に掛川が登場! 2019年4月29日 今回は「医師がうなった、令和、食の新常識! 驚くほど健康効果が上がる家庭料理ベスト10」ということで、どの家庭でもよく食べられる家庭料理の中から、ひと手間加えるだけで健康度が劇的にアップする料理がランキング形式で紹介されるとのこと。 … その中で、掛川市内のあるご家庭で「掛川茶」を使った料理を紹介する様子が放映されますのでぜひご覧ください! 【日 時】2019年4月29日(月)午後7… ≫すべて読む
『勇壮かつ華麗に 三熊野神社大祭』 2019年4月24日 【広報かけがわフェイスブックからの転載です】 https://www.facebook.com/kakegawa.official 江戸天下祭の流れをくみ、江戸の祭り文化を今に伝える三熊野神社大祭が4月5日から3日間、横須賀地区で行われました。 6日には今年の当番町・東新町が三熊野神社拝殿前の「舞屋」で、県無形民俗文化財第1号の「三社祭礼囃子」を奉納。大観衆が見守るなか、太鼓や笛、ひょっとこ踊り… ≫すべて読む
大尾山のハナカイドウ🌸と鳥居杉🌲を見てきました 2019年4月24日 4月23日、大尾山顕光寺本堂前のカイドウが見ごろを迎えていました♪ 蕾もまだたくさんついていたので、もうしばらくは楽しめると思います🌸 本堂の上の観音堂にあった、樹齢1200年ともいわれる鳥居スギは、昨年の台風で倒れてしまい、観音堂の屋根も大きく破損してしまいました。 お参りはできますが、頭上や足元にお気を付けください。 ならここの里からのハイキングルートは、山頂まで徒歩1時間15… ≫すべて読む
ゴールデンウイークは掛川街なかへ♬ 2019年4月20日 今年のGWも、掛川の街なかではイベント盛り沢山 ♪♪ ご家族と、お友達と、ぜひお出かけくださいね(^^)/ 【街中トランポリン広場】 掛川城をバックに思いっきりジャンプしよう!クイズラリーも開催します!! 日時:平成31年4月28日(日)9:00~14:00 *雨天中止 場所:掛川城三の丸広場 問合せ:かけがわNPO村プロジェクト実行委員会 TEL:(090)6070-1091(清水) 【掛川おも… ≫すべて読む
~今月も『果樹公園マルシェ』が開催されますよ~ 2019年4月19日 桜の季節が過ぎ、新緑の季節の始まりですね! 爽やかな風の中、果樹公園マルシェに遊びにきませんか? 今回の果樹公園マルシェは、スペシャルイベントで、 浜名湖体験学習施設『ウォット』から、大人気のタッチプールがやって来ますよ‼ いろいろな魚たち🐠と、触れて楽しむことができます♪ どんな魚たち🐟が来るのか楽しみですね! 飲食やハンドメイドのブースもたくさん出… ≫すべて読む
特別展「最先端泌尿器科診療-腎移植とロボット手術-」を開催します! 2019年4月18日 【掛川市社会教育課】よりお知らせです。 近年、泌尿器科学で大きく進歩した分野の中から、「腎移植」と「ロボット手術」に焦点をあて、パネル展示で紹介します。 開催初日には、公開講座(要申込)を行います。 ■特別展「最先端泌尿器科診療-腎移植とロボット手術-」 期間:4月20日(土)~7月15日(月・祝) 場所:掛川市吉岡彌生記念館(静岡県掛川市下土方474) 開館時間:9:00~17:00(入館は16… ≫すべて読む
「けっトラ市」と「花まつり」同時開催します♪ 2019年4月17日 4月20日(土)は、かけがわ「けっトラ市」と「花まつり」が同時開催!! 毎月第3土曜日恒例のけっトラ市ですが、今月のテーマは「🌷🌸🌷春爛漫マルシェ🥀🌺🥀」。 この時期ならではの新鮮野菜や山菜、手作り食品や雑貨などが並びます。楽しいじゃんけん大会や抽選会もありますよ♪ 掛川仏教会主催の「花まつり」では、 … ≫すべて読む
NHK「美の壺」に炭焼の杜 明ヶ島キャンプ場が登場します♪ 2019年4月15日 「STUDY TO BE QUIET(穏やかなる事を学ぶ)」。 静かなオトナのキャンプ場として人気の「炭焼の杜 明ヶ島キャンプ場」が、NHK番組「美の壺」で取り上げられるそうです! テーマは「キャンプ」。 川のせせらぎや滝の音、自然に溶け込んだテント設営や焚火の魅力、野趣あふれる焚火料理など、五感で楽しむキャンプのヒントが詰め込まれた内容のようです。 キャンプ好きの方も未経験の方も、ぜひご覧くださ… ≫すべて読む
東海道五十三次 日坂宿を歩く!新茶ウォーク 2019年4月15日 みずみずしい茶葉が美しく輝く黄緑色のじゅうたんを眺めながら歩くハイキングイベント🍃 東海道五十三次 25番目の宿場町日坂宿と世界農業遺産 茶草場農法の茶畑を同時にお楽しみいただけます(^^♪ 今春はハイキング途中、この時期ならではの体験 お茶摘みも体験頂けるコースもご用意しました!🍵 本陣跡広場では、茶娘衣装での記念撮影や駕籠担ぎ体験もできますよ♬ (無料) もちろ… ≫すべて読む