これっしか処開店感謝祭♬ 2018年7月4日 掛川駅南口コンコース内にある「これっしか処」が今年の7月で31年目を迎えます! 31年目を記念した開店感謝祭では、7月5日(木)~8日(日)までの4日間、特別な商品や限定商品を取りそろえたとのことです! 人気商品はすぐに無くなりますよ~。ぜひ、お早めにお越しください(^0^)/ ■これっしか処開店感謝祭 期間:7月5日(木)~8日(日) 9:00~19:30 内容:詳しくはチラシなどをご覧ください… ≫すべて読む
『「出張!なんでも鑑定団 in 掛川」放送日の変更』 2018年7月4日 【掛川市シティプロモーション課】よりお知らせです。 『「出張!なんでも鑑定団 in 掛川」放送日の変更』 今年2月に掛川市で収録した「出張! なんでも鑑定団 in 掛川」の県内放送日が変更しました。 【Daiichi-TV】 変更前:7月8日(日)正午~ 変更後:7月29日(日)正午~ 【BSジャパン】 8月16日(木)19:55~ 今後、事件・事故等により放送日が急きょ変更されるこ… ≫すべて読む
『たびごころ掛川』夏号No.21発刊しました(^_-)-☆ 2018年6月30日 『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です! 掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してあります。 なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください! ≫すべて読む
事任八幡宮例大祭が行われます! 2018年6月27日 旧東海道の難所とされた「小夜の中山」の入り口に佇む事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)は、古くから「願い言のままに叶う」神社とされ、「枕草子」にも「言のままの明神いと頼もし」と記されているほど歴史が古く、由緒正しい神社です。 毎年9月に開催される「事任八幡宮例大祭」は、地元では「日坂(にっさか)の祭り」とも呼ばれています。 期間中、各町の屋台が神社に集結し、大笛祭では手踊りや祭囃子が奉納されます。… ≫すべて読む
資生堂アートハウスにて「ヴィンテージ香水瓶と現代タピスリー~さまざまなデザイン~」が開催されます♪ 2018年6月27日 7月3日(火)より、資生堂アートハウスにて「ヴィンテージ香水瓶と現代タピスリー~さまざまなデザイン~」が開催されます♪ 好評を博した前展示「ヴィンテージ香水瓶と現代タピスリー~ラリックとバカラを中心に~」に引き続き、19世紀末以降、次々に発表された多様な香水のために創作された、ユニークでデザイン性に富んだ香水瓶を採り上げて開催いたします。前展示とは趣の異なる、遊び心に富んだ香水瓶の数々を楽しんでい… ≫すべて読む
世界農業遺産in静岡~お茶とわさび♪♪ 2018年6月26日 全国11ある世界農業遺産が2つもあり、 茶草場の掛川深蒸し茶と今年認定された静岡水わさび。 この静岡県の代表格の特産物を詰め合わせギフトに。 深蒸し専用のオープン急須とワサビをすり下ろし鮫皮の道具をセット。 静岡の食文化を楽しんでもらいリピーター作りも視野に❗ またお茶の抗菌作用やワサビの殺菌力や食欲増進の健康ギフト。 本日発売。7月1日から掛川市ふるさと納税にもアップされます。 ぜひ、この機会に… ≫すべて読む
かけがわ粟ヶ岳山麓で過ごす夏休み🎵 2018年6月26日 日本一のお茶どころ静岡、掛川で里山体験はいかがですか!! 「沢歩き&ドラム缶風呂体験」や「幻の滝へ!爽快シャワートレッキングツアー」など森の達人スタッフがご案内する夏の「森遊び」プログラムや「廃校で学ぶノスタルチックなおとなの学校」、「東海道五十三次日坂宿の古民家での里山体験」などなど、この夏一押しの体験プログラムばかりです。 好評の縁側カフェや倉真温泉日帰り入浴も、引き続き開催していますよ♪ 詳… ≫すべて読む
掛川大祭のポスターが出来ました♪ 2018年6月25日 今年はいよいよ3年に一度の掛川大祭です!! 10月5日(金)~8日(月祝)の4日間にわたり、掛川城下を中心に氏子41町の屋台や獅子が練り、手踊りや奉納舞が披露されます。 大祭りの年にしか見られない三大余興「仁藤の大獅子」「かんからまち」「奴道中」も登場しますので、お見逃しなく! 掛川大祭のポスターは、7月1日(日)から掛川観光協会ビジターセンターにて販売を開始いたします。 B1サイズが1枚500円… ≫すべて読む
遠州横須賀街道沿いで復興風鈴が音色を奏でています🎵 2018年6月22日 【掛川市役所観光交流課】よりお知らせです。 遠州横須賀街道沿いの民家や商店約1km区間に岩手県奥州市の特産品「南部鉄器風鈴(復興風鈴)」70個が取り付けられ、涼しげな音を奏でています。 高らかな音色で夏の暑さを和らげる目的と、掛川市の姉妹都市である奥州市の南部鉄器の窯元や工場などが震災で大きな被害を被り、復興支援の思いが風化しないよう願いが込められ作られたもの。 同街道では9月23日(祝・日)まで… ≫すべて読む
粟ヶ岳山頂休憩所、休業のお知らせ! 2018年6月19日 昭和55年から営業してきた粟ヶ岳山頂休憩所は、老朽化に伴い下記のとおりリニューアルすることになりました。 最終営業日 平成30年7月1日(日) 工事期間 平成30年7月2日(月)~平成31年3月予定 オープン予定 平成31年5月 工事期間中は、工事車両が往来したり、山頂付近は立入禁止区域があることなど、登山者をはじめ来訪者にご不便をお掛けすることになり、大変申し訳ございません。 年度… ≫すべて読む