倉真&粟ヶ岳で里山めぐりしませんか(^^♪ 2018年3月8日 縁側カフェで春うらら♪ 昨年10月の地域芸術イベント「かけがわ茶エンナーレ」に併せて開催したところ好評につき、春版としてまた開催します!「粟ヶ岳山麓 里山めぐり」(*^_^*) サイクリングやハイキングで有名な掛川市北東部にある「粟ヶ岳」 「縁側カフェ」で地元の方のおもてなしを受けたり、体験プログラムで汗を流したりして、 みんなで春の訪れを楽しみましょう! ちなみに、倉真には日帰り温泉もあるので、… ≫すべて読む
「第5回大人のワークショップin竹の丸」を開催します! 2018年3月7日 掛川市竹の丸からのお知らせです。 掛川市周辺で活躍されている作家さんが大集合! 文化財竹の丸で、手作りを楽しみましょう! 竹の丸朝市も同時開催します♪ 地元農家さんが、採れたて新鮮の野菜を持ってきてくれます。 ぜひ皆さんお揃いで竹の丸へ遊びにきてください! 日時:4月7日(土)9:30~15:30 場所:竹の丸(静岡県掛川市掛川1200-1) ※お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください… ≫すべて読む
高天神社例大祭が開催されます! 2018年3月7日 掛川観光協会大東支部よりおしらせです。 高天神社は、かつての高天神城を守護する神社でした。… この例大祭は、数百年前に神様がこの地に降臨されたことに始まるもので、1年に1回3月の最終日曜日に、現在の西峰の社から東峰の社に神様が里帰りされる行事として行われます。 高天神城は、駿河・甲斐の武田氏と三河・遠江の徳川氏の領土争いで、戦国末期の激しい攻防が繰り返された場所です。その攻防で重要だっ… ≫すべて読む
明日の報徳社常会は山田文子教育長のお話です 2018年3月3日 報徳の教えを研さんする場として、大日本報徳社で毎月第一日曜日に開催されている「常会」は、なんと明治15年から続いていて1700回を超えているそう! そして3月の常会は、掛川市教育長の山田文子さんによる「掛川の道徳教育」のお話がうかがえるそうです。 一般の方の参加も可能(無料)とのことですので、ぜひお出かけください。 ■2018.3.4 第1709回掛川報徳館常会 ◎日時:平成30年3月4日(日) … ≫すべて読む
加茂荘庄屋屋敷で「つるし飾り」展示中🎵 2018年3月3日 加茂荘の庄屋屋敷で、桃のお節句に合わせて「つるし飾り」の展示が始まりました。 400年の歴史をもつ趣ある屋敷内に、2000体のつるし雛が展示されているそうです。 展示期間は3月3日~11月15日まで。 オープニング記念として3月3日(土)・4日(日)の2日間は入園料無料とのこと。 春を感じに出かけてみませんか(^^)/ ※つるし飾りの画像は加茂荘花鳥園さんのFBからお借りしました https://… ≫すべて読む
二の丸美術館「工芸品をたのしむ−小さきものみな美し−」はじまりました♪ 2018年3月3日 古来より私たち日本人は、小さくて可愛らしいものに美を見出し、愛でる心を育み大切にしてきました。 それは日常の道具に限らず、自然や小さな生物まで尊ぶ日本人の美意識の表れでもあります。 本展はまさにその美意識の凝縮とも言うべき、さまざまな“小さくて美しい小物たち”をご紹介いたします。 名前の通り“小物は小物”なのですが、江戸時代の「小物」は、何といっても美しい!そしてその造りはまさに超絶! 日常の小道… ≫すべて読む
三熊野神社大祭の「みどころマップ」が完成しました! 2018年3月3日 遠州に春を告げる、遠州横須賀三熊野神社大祭の「みどころマップ」が完成! 今年、静岡県無形文化財第一号の三社祭礼囃子を奉納する当番町、西本町(い組)が表紙です。 大祭のみどころが細かく解説されていますよぉ(^^v… ■三熊野神社大祭 日時:4月6日(金)・7日(土)・8日(日) 会場:三熊野神社周辺(http://goo.gl/maps/HBX1a) ホームページ:http://www.… ≫すべて読む
市内の梅開花状況のお知らせです♪ 2018年3月1日 ようやく春めいてきましたね♪ 市内各地の梅が見ごろを迎えています。 今週末に是非足を運んでみてください(*^_^*)… 龍尾神社花庭園 梅園全体としては6分咲きですが、陽のよくあたるところは見頃です。 詳しくは、龍尾神社梅園ブログをご覧いただくか、同神社までお問い合わせください。 ■龍尾神社 花庭園(梅) 場所:静岡県掛川市下西郷84(http://goo.gl/maps/JsaMn)… ≫すべて読む
ステンドグラス美術館より特別企画のご案内🌸 2018年2月28日 掛川市ステンドグラス美術館より掛川桜ライトアップと合わせた特別企画のご案内♪ 以下の日程でナイトミュージアムを開催します。. 夜の掛川桜とステンドグラスのコラボをお楽しみください。 ■ナイトミュージアム ~ステンドグラスと掛川桜~ 日程:3/9(金)・10(土)・17(土)・24(土)・31(土)※雨天中止 17:30~20:00(最終入館19:30) 入館料:一般500円 中学生まで無料 主催:… ≫すべて読む
二の丸茶室15周年を祝う会として「雛茶会」を開催します。 2018年2月27日 桃の節句の設えでお迎えいたします。 ■雛茶会 日時:3月3日(土)10:00~16:00(受付は15:30まで) 場所:二の丸茶室 広間 呈茶代:大人510円 小人250円 お席持ち:掛川市文化協会茶道部 皇風煎茶禮式 小澤社中 問合せ先:二の丸茶室(電話0537-23-1199) ※当日、お車でお越しの方は近隣駐車場をご利用いただきますよう御願いします。 ≫すべて読む