直虎御膳はいかがでしょうか。 2017年4月21日 掛川グランドホテル内日本料理「掛川」にて『直虎御膳』がいただけます。 直虎ゆかりの地巡りの際のお食事にぜひどうぞ。 お問い合わせ:掛川グランドホテル 0537-23-3333(代表) ≫すべて読む
大尾山(オビサン)の海棠(カイドウ)が、今週末見頃を迎えるかも⁉ 2017年4月21日 標高約670メートルの大尾山には約2キロメートルのハイキングコースがあります👣… ならここの里キャンプ場から大尾山山頂へ向かう静かなハイキングコースです☀ 4/19(水)に現地を確認したところ、「咲き始め」でした😊 海棠(カイドウ)以外にも、ミツバツツジ、東石楠花(アヅマシャクナゲ)、シキミの花も咲いていました(*^_^*) 海棠が咲いてい… ≫すべて読む
掛川市東山の茶文字を望むビューポイント3にステンレス製のトノサマバッタが展示されています! 2017年4月20日 これは半年後に開幕する「かけがわ茶エンナーレ」をより多くの方に知ってもらい理解を深めていただくため、ステンレス彫刻家 中嶋大道氏が作製したものを展示しているものです。 行ったらビックリ、4メートルを越える巨大な作品なんです 行かれる方は掛川市東山1579付近を目指して行ってみてください。 ちなみに花鳥園の園内にもカブトムシがあります。 主催:かけがわ茶エンナーレ実行委員会 問合せ先:掛川市文化振興… ≫すべて読む
神秘的☆月夜の茶摘み会のお知らせ 2017年4月19日 掛川市お茶振興課さんよりお知らせです。 月明かりの下で神秘的なお茶の世界を味わってみませんか😄✨ 今年も「第八回 月夜の茶摘み会」を開催します… 🌕満月が灯す月明かりの下で、「茶処かけがわ」ならではの、ちょっと不思議で神秘的なお茶摘み体験をお楽しみください🍵🍃 ※写真は昨年の様子です。 ■第八回 月夜の茶摘み… ≫すべて読む
ラグビー代表戦が静岡に初上陸!! 2017年4月18日 掛川市スポーツ振興課さんよりお知らせです。 ラグビー代表戦が静岡に初上陸!! リポビタンDチャレンジカップ2017 日本代表(世界ランク11位) vs アイルランド代表(世界ランク4位) ラグビー代表戦がエコパスタジアムで開催されます。 アイルランド代表は世界ランク4位の強豪国であり、世界トップレベルの真剣勝負を観戦するまたとない機会です。ぜひ、会場に足を運んでいただき、世界レベルの… ≫すべて読む
粟ケ岳ウォーキングを開催します‼ 2017年4月17日 掛川市スポーツ振興課さんよりお知らせです。 世界農業遺産に認定された静岡の茶草場農法のシンボル「茶文字」のある粟ケ岳でウォーキングを開催します。 粟ケ岳は標高532メートルあり、晴れた日の山頂からの眺めは最高です。 眼下には広大な茶園、大井川や南アルプス、富士山などが見渡せます。 ■粟ケ岳ウォーキング 主催:掛川市スポーツ推進委員会 日時:平成29年5月21日(日) 9:30出発 ※小雨決行 集合… ≫すべて読む
御衣黄が開花しました〜♫ 2017年4月17日 みどりの花を咲かせる桜「御衣黄」が咲き始めました。御衣黄は、普通の桜が散り始める頃に入れ替わるように咲き始めます。花びらと葉っぱが同時に出てくるので、近くで見ないと咲いてるのかはっきり分かりません!大須賀地区で見ることができますので、ぜひお越しください(^0^)/~🎶 ■御衣黄(場所など) http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/sp…/han… ≫すべて読む
群言堂 松場大吉・松場登美トークショーのお知らせ 2017年4月14日 5月14日(日)に文化会館シオーネにて、群言堂の松場大吉さんと松場登美さんによるトークショーが開催されます。 群言堂は、復古創新を基本コンセプトに運営されている「石見銀山生活文化研究所」の中のアパレルブランドで、地元の素材を生かし、過ごしやすい生活スタイルを提案されているそうです。 群言堂の詳細は公式サイトをご覧ください。⇒http://www.gungendo.co.jp/page… ≫すべて読む
つま恋リゾート彩の郷 プレオープン中です♪ 2017年4月14日 「つま恋リゾート 彩の郷」として生まれかわった総合リゾート施設つま恋が、12日よりプレオープンしています! 4月27日(木)のグランドオープンに向けてのウォーミングアップ期間ということですが、温泉・食事・アクテビティなども楽しめるそうです。 園内は今ちょうど桜がきれいとのことなので、お散歩気分で出かけてみてはいかがでしょう。 旧つま恋からの大きな変更点としては ・JR掛川駅南口⇔つま… ≫すべて読む
三熊野神社大祭千秋楽とフォトコンテストのお知らせ 2017年4月10日 小雨の中でしたが無事千秋楽が終わり、全13台の祢里が自町へと戻っていきました。 関係者の皆さん、三日間本当にお疲れ様でした! 来年、またこの桜の季節に会いましょう(*^_^*) また、同大祭を題材とした、おまつり写真コンテストが行われます!ぜひご応募ください(^0^)/ ■第23回おまつり写真コンテスト 応募締切:平成29年5月8日(月)必着 応募規定:http://www.at-s… ≫すべて読む