【掛川城】💐限定・ユリ切絵御城印 発売🏯 2024年5月27日 掛川城では、5月26日(日)より数量限定「ユリ切絵御城印」が販売されました✨ 今回のユリ切絵御城印は、掛川城の南を流れる逆川と、その川沿いに咲くユリの花をイメージしたデザイン! 台紙を上下・裏表に入れ替えることで家紋やユリの彩りが変化、1枚で4通りの組み合わせができる特別仕様です🌟 さらに今回は2色展開!合わせると8通りも楽しむことができます♪ 御城印帳に収めた後も、… ≫すべて読む
二の丸美術館・ステンドグラス美術館🎨無料開放DAY🎶 2024年5月26日 6月6日はステンドグラス美術館9周年を記念して、二の丸美術館・ステンドグラス美術館の入館料が無料となります。 二の丸美術館では、牧野宗則 木版画の世界 -織りなす色 いのちの輝き―好評開催中! https://www.kakegawa-kankou.com/news/18332/ ステンドグラス美術館では、ヴィクトリア朝時代のイギリスやフランスの教会の窓装飾として使用されていた壮麗なステンドグラス… ≫すべて読む
『時の記念日』~掛川城二の丸御殿🏯大太鼓打ち鳴らし式~ 2024年5月25日 6月10日は「 時の記念日 」です🕰️ 掛川城二の丸御殿で「報刻の大太鼓」の打ち鳴らし式が開催されます✨ 掛川城二の丸御殿に展示されている「報刻の大太鼓」は、かつて「太鼓櫓」(現存・市指定文化財)に設置されており、掛川の城下町に時を知らせるために明治の中頃まで打ち鳴らされていました。 現在この太鼓の音色を聴くことができるのは年に一度、「時の記念日」のみ。… ≫すべて読む
✨カケガワ ミュージアムマーケットvol.7✨ 2024年5月25日 6月2日(日)、毎回好評の「かけがわミュージアムマーケット」が開催されます🎵 掛川城下の二の丸美術館やステンドグラス美術館周辺に素敵なお店が集合! 芸術に触れながら、おいしいモノやすてきなモノを探しに来てくださいね✨ ◆掛川城開門30周年記念イベントタイアップ事業 カケガワ ミュージアムマーケットvol.7 日時:2024年6月2日(日) 10:00〜15:00 雨天… ≫すべて読む
松ヶ岡一般公開のお知らせ 2024年5月24日 松ヶ岡(旧山﨑家住宅)では、毎月第4土曜日の午前10時から午後3時まで一般公開を行っています。 5月の一般公開日は25日(土)です。 令和2年度から行われていた主屋(おもや)の大規模修復が、令和5年6月末で完了し、松ヶ岡が明治天皇聖蹟に指定された昭和8年(1933)の姿に復元されました。 現在、長屋門の修復工事が進行中です。 一般公開では、離れや二階屋に加え、修復後の主屋も見学いただけます。 また… ≫すべて読む
🚃天浜線×掛川城 コラボ御城印🏯2種類、販売中! 2024年5月21日 掛川駅発のローカル鉄道「天竜浜名湖鉄道」さんと掛川城がコラボレーションした特別な御城印が販売されています✨ 天竜浜名湖鉄道は掛川駅から天竜川を越えて湖西市の新所原駅を結ぶ遠州のローカル鉄道🚃 天竜川には「川の流れにのって龍が天に昇る」という伝説があるとか…🐉💦 その名を冠する天『竜』浜名湖鉄道さんと、『龍』頭山・掛川城🏯… ≫すべて読む
木乃華サクヤと行く! 掛川ぶらり「おともたび」🎵 2024年5月15日 スマートフォンを使用したGPS連動型音声ガイド 🌸木乃華サクヤと行く! 掛川ぶらり おともたび OTOMO TABI🌸 静岡新聞SBS公認Vtuber の木乃華サクヤをナビゲーターに、 JR掛川駅前のまちなか16スポットを地元掛川のガイドがご紹介します。 サクヤちゃんと一緒に、ガイドブックには載っていない地元住民ならではのエピソードを聴きながら、ぶらりおさんぽ旅をお… ≫すべて読む
5月18日は掛川けっトラ市🚚&JRさわやかウォーキング♪ 2024年5月10日 これまで毎月開催されていた「かけがわけっトラ市」ですが、今年度は「5月・9月・12月・3月の年4回」となります! 開催日は、5月18日(土)・9月21日(土)・12月21日(土)・令和7年3月15日(土) の予定です。※開催時間は今までどおり9:00~12:00。 開催回数は少なくなりますが、雑貨や食品加工品の販売、演奏ステージなども増え、今まで以上に楽しめるけっトラ市になるよう計画中とのことです… ≫すべて読む
受贈記念展🎨「牧野宗則 木版画の世界-織りなす色 いのちの輝き―」 2024年5月9日 二の丸美術館では5月18日から「牧野宗則 木版画の世界-織りなす色 いのちの輝き―」が始まります。 牧野宗則氏(1940年~/静岡市出身)は、伝統的な浮世絵版画の技術を習得し、作画から彫り、摺りまで一貫して一人で行う現代木版画家です。かつて分業で行われていた職人の高度な技をたった一人の作家が行う点において他に例を見ず、2003年には文化庁長官表彰を受賞するなど高い評価を受けています。 のどかな里山… ≫すべて読む
「美フェスin掛川(美祭2024)」開催のお知らせ✨ 2024年5月8日 綺麗になりたいあなた そしてママ・・・ 自分だけの素敵な時間を過ごしませんか? なんとフードブースもあるそうなので、見逃せない イベントですね 詳しくは、チラシもしくはサイト(https://www.instagram.com/befes_japan/)をご覧ください ■美フェスin掛川(美祭2024) 日時:令和6年5月12日(日) 10:00〜15:00 場所:掛川市生涯学習センター(催物広場… ≫すべて読む