第十二夜 月夜の茶摘み会参加者募集中🎶

毎年好評の「月夜の茶摘み会」が今年も開催されます。 満月が灯す月明かりの下で「茶処かけがわ」ならではの、ちょっと不思議で神秘的な茶摘み会です。今年は4月27日の開催ということで、まさに「初摘み」が楽しめますね♪ 摘まれた生葉は製茶して、後日参加者の皆様の手元に届きます。 月明りの下、神秘的なお茶の世界を味わってみませんか! ※例年実施している呈茶・茶菓子サービス、音楽の生演奏は実施しません。 ●第…


掛川花鳥園で「珍奇植物🌵」の展示即売会が開催されます♪

4月10~11日(土・日)の2日間、掛川花鳥園にて「第3回珍奇植物展示即売会 KKE Unusual Plants fes 2021春」が開催されます。 「珍奇植物」とは、サボテン、多肉植物、着生シダ、根や幹を肥大させるコーデックス類(塊茎・塊根植物)といったユニークで珍しい植物の総称です。 そんなクールなグリーンインテリアとしても人気沸騰中の珍奇植物を取り扱う業者さんが大集合。 小さなものから大…


掛川城周辺🌸花だより

今年は梅も桃も桜も開花が早くて、駆け足で春が過ぎていく感じですね。 掛川城周辺のソメイヨシノもほぼ葉桜となってしまいましたが、今は牡丹桜(八重桜)がきれいに咲いています。 三の丸広場に1本だけある珍しい緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」も開花が進んでいます。 花壇には季節の花が色とりどり🎵 日曜日に開催された「掛川城さくら祭り」では、掛川城戦国おもてなし隊の皆さんも登場して盛り上がった…


『たびごころ掛川』2021年春号No.30発刊しました(^_-)-☆

『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です! 掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や、市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください。


木下コレクション「職人がこだわり抜いた細密工芸の世界」in二の丸美術館

4月6日(火)より、掛川市二の丸美術館で、木下コレクション「職人がこだわり抜いた細密工芸の世界」が開催されます。 工芸品とは、“日本の伝統的な素材を用いて、それを高度な熟練技術により仕立てた美術的にも美しく価値ある品”と定義付けられます。ただしそれは、どんな著名な作家が作ろうとも“美しき飾り物”というだけでは工芸品とは呼べません。そこに実用性があるかという要素が加味されるからです。つまり、工芸品は…


桜情報🌸各地で散り始めています。

掛川のあちこちで満開を迎えた桜が、早くも散り始めています。 満開の桜もとても華やかで優美ですが、薄ピンク色の花びらがひらひら舞い落ちる散り際もとても美しいですね。 《写真》静岡県下では規模として4指に入る垂木川堤防の桜並木(全長2.5km、1000本を越える桜)も、もう終盤です。 例年、ソメイヨシノが散って暫くして開花する「御衣黄」も、今年はもう開花しています。《写真は三の丸広場の御衣黄です》 ※…


緑の桜🌸御衣黄だより

大須賀地区の中新井池公園や、掛川市役所大須賀支所南側で、めずらしい緑色の桜「御衣黄(ぎょいこう)」が咲いています🌸 若葉のような萌黄色の花なので、遠目には目立たないですが、赤みがかった新葉が開いてきたので、その対比から、あれ?これってお花?と気づくことが多いようです。 地味な色目ではありますが、ふんわりとした八重咲で、緻密な日本画のような気品を感じるお花です。 中新井池公園では池の…


粟ヶ岳の桜が「とびっきり!しずおか」に登場予定🌸

粟ヶ岳山頂の桜も早くも満開を迎えています♪ 本日4月2日夕方、静岡朝日テレビの「とびっきり!しずおか」でも、粟ヶ岳の様子が紹介される予定です。 17時15分からの放送時間内18時40分からのお天気コーナーとのことなので、チェックしてみてくださいね(^_-)-☆ 静岡朝日テレビ公式サイト https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/ 粟ヶ岳世界農…


たこまん大東本店、珈琲館アモールがオープンしました🎵

大東店は店内も広くキッズスペースもあるのでご家族でゆっくりとお買い物が出来ます。珈琲館アモールで淹れたてのコーヒーと出来立てケーキを召し上がっていただけます。 珈琲館の営業時間は10時~16時となっております。 定休日はございません。(年末年始のみお休みをいただいております。) 住所:掛川市大坂419-1 たこまんホームページ


Aqours(アクア)野外コンサート開催決定!

ラブライブ!サンシャイン!!から生まれたグループ(Aqours)初の野外コンサート開催が決定しました♪ 場所 つま恋リゾート彩の郷 (掛川市満水2000)0537-24-1111 とき 令和3年5月1日(土)・2日(日) ※当日は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底して開催します。