明日13日は「おかみさん市」&「街中美術館 」

明日3月13日は、毎月第2土曜日恒例の「おかみさん市」の日です。 残念ながら雨の予報となっていますが、スーパーの軒下での開催ですので、お天気の心配はありません😉 手づくりのお惣菜や、自家製野菜の販売、美味しい地方のお取り寄せコーナーなど、毎回好評のおかみさん市ですが、今回は、「気分はGo to 浅草!」と題して、緊急事態宣言延長を受けて大変な事態になっている浅草から名物のお菓子を格…


掛川花鳥園のポポちゃん🦉がもうすぐ卒業🌸

掛川花鳥園の人気者、アフリカオオコノハズクの「ポポ」ちゃんが、3月28日で展示を卒業します。 手のひらに載っちゃうくらいの可愛いポポちゃんですが、威嚇をするときには羽を広げ身体をふくらませ、逆に警戒するとキューっと縮んで半分くらいの細さに変化する「変身ワザ」で、一躍テレビ番組の有名人(?)となり、皆さんに愛されてきました。 そのポポちゃんも昨秋17歳の誕生日を迎え、人間でいうと70歳を超えたおじい…


逆川沿いがピンク色に染まっています🌸

掛川城下の逆川沿い、カケガワザクラが散り始めています。 目を楽しませてくれたお花が終わってしまうのは淋しいけれど、ピンク色に染まった土手もきれいです。 もう2~3日は桜吹雪が楽しめるんじゃないでしょうか♪ 今朝はフジテレビの「めざましテレビ」でも取り上げていただきました(*^-^*)


♪毎月10日は吉岡弥生記念館無料開放♪

明治4(1871)年3月10日は、掛川の偉人・吉岡彌生の生誕日です。 生誕150年を記念して、掛川市吉岡弥生記念館ではさまざまなイベントを予定しています。 その第1弾として、誕生日の明日3月10日(水)から1年間、毎月10日は入館無料となります!(2022年2月まで) まだ訪れたことがない方、何度も訪れていただいている方も、ぜひお越しください。 ※休館日と重なる5・8・12月は対象外です。 吉岡彌…


令和3年三熊野神社例大祭「神子抱き神事」について

令和3年度の三熊野神社大祭「祢里の引き回し」につきましては、中止が決定しており、例大祭の神事につきましても一部規模を縮小する形となりました。 例大祭の神事「神輿渡御」「田遊び」「地固め」は中止し、「神子抱き神事」のみ執り行います。 新型コロナウイルス感染防止のため、祈祷の時間帯を区切るなど対策をし、実施いたします。 お申込み方法やその他詳細につきましてはHP(http://mikumajinnjy…


🌸掛川桜が見頃です♪しだれ梅はそろそろ見納め🌸

逆川沿いの掛川桜が見頃を迎えています♪ 日当たりによってすでに満開の樹もありますが、7~8分咲きのものもあり、おそらく今週末あたりがピークになるのではないでしょうか🌸 一足先に咲き始めた河津桜は葉桜になってきましたが、ピンクと新緑のコントラストに春を感じますね。 龍尾神社のしだれ梅は春風にまう花びらがとてもきれいです。 こちらは今週末には見納めかと思います。 ※しだれ梅の写真は3月…


掛工生が制作した「掛川城VR動画」が公開されています!

掛川工業高校環境設備科の生徒8名が、掛川城を多くの人に知ってもらい地域の活性化を図るため「掛川城VR計画」に取り組み、足腰の弱い方や小さい子ども、またコロナ禍でも市外の方などが手軽に掛川城を楽しむことができる動画を制作しました。 掛川城の天守閣や二の丸御殿の様子を丁寧に説明してくれてあり、この動画をご覧になってから、実際に掛川城に来城されても、楽しめますよ!動画は、掛川市役所のホームページで公開さ…


松ヶ岡ゆかりの建築と展覧会の見どころの解説動画配信中です!!

    二の丸美術館にて好評開催中の「松ヶ岡・山﨑家ゆかりの遺品展」も会期わずかとなりました。 2月末に予定されていた講演会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止となってしまいましたが、代替として、常葉大学造形学部教授・土屋和男氏による「松ヶ岡・山﨑家ゆかりの建築」の簡単な説明と、二の丸美術館館長・日比野秀男氏による展覧会の見どころ案内が、動画にて配信されていま…


掛川城の忍者さんがSBSラジオに登場します!

掛川城の忍者さんから極秘?情報が届きました! 掛川城下 逆川沿いの掛川桜がかなり見ごろになっています♪ 掛川桜はつぼみのときは濃緋色で、開花するとやわらかなピンク色になるので、咲き始めと満開期で並木の色がちがって見えるのも楽しみのひとつです(^^♪ 今週は雨の予報も出ていますが、お天気と相談してぜひお出かけください。 天守閣からの春景色は登城した人だけが楽しめる見晴らしです☆ そして、明日!! S…


2月28日正午~大日本報徳社が「百年名家」で放映されます!

<テレビ放映のお知らせ> 2月28日(日)正午~BS朝日 「二宮尊徳の教えを伝える大講堂~静岡県掛川市「大日本報徳社」~」が全国放送されます。 ぜひご覧ください(^^)/